6月12日 ワインエキスパート資格保持ガイドと行く!5軒のワイナリー&景観を楽しむウォーキングツアー
雨が予想されていましたが予報が外れお天気となった6月12日。待望の塩尻景観ワイン散歩が開催です。
JR塩尻駅を起点に、ワイナリーをウォーキングでめぐることで桔梗ヶ原のテロワールを体感していただきます。
駅前のぶどう棚に集合したのは総勢6名の参加者のみなさん、どなたもウォーキングツアーを楽しみにしてました!とのことでした。
点呼をとり、参加特典の割れないテイスティング・グラスとお散歩マップを配布。このお散歩マップは昨年末に作成したもので、今回のワイン散歩の道程を詳しくビジュアルに掲載したものです。割れないトライタン製テイスティング・グラスにはみなさん驚かれてました。
まずは塩尻駅西口に出て、最初のワイナリー「サントリー」へ。ここは見学ができなくて残念ですが、ワイナリーフェスタの際には開放されるのでその際はぜひ中に入って下さい。
普段は車で通り過ぎる道も、自分の足で歩くといろんな発見があります。
6月中旬はちょっと早い夏ていう感じで、緑が青々しています。ぶどうも小さな花を付け始める時期で、この小さなつぶつぶから成長していくんだってことにはちょっと驚きです。
続いては、桔梗ヶ原神社。
ひっそりとたたずむこの神社は桔梗ヶ原の歴史を感じさせる空気感があります。
伏見稲荷ほどではないけど、赤い鳥居を抜けると神様がまつられています。玄蕃のキツネの昔話を感じさせます。
古くから、桔梗ヶ原の農民たちの集会所になったり豊作を祈ったりしていたのでしょう。
お天気に恵まれたことで、垣根方式のブドウ棚もきれいです。
下の写真は桔梗ヶ原交差点手前になりますが、桔梗ヶ原を感じることができる風景が広がっています。
桔梗ヶ原の交差点を西に進むとワイナリーがあらわれてきます。メルシャン、井筒ワイン、五一ワインと3軒のワイナリーが続きます。
今はコロナ禍の影響で蔵の見学や試飲はできません。早くコロナが収束してほしいものです。
でも、このワイン散歩はワイナリーで試飲できなくても大丈夫!ワインをボトルで購入してみなさんで青空の下でのティスティングです。
五一ワインの最古のメルローの樹を眺めながら、塩尻産メルローをいただきます。
青空にグラスをかざすと、メルローのチェリーレッド色が映えます。温度帯はちょっと高めですが、その分香りが開いていてとても美味しくいただけました。外で飲むと+ブドウの樹を見ながらワインを飲む、最高ですね!割れないトライタン製なので安心して取扱いができるのもGoodでした。
井筒ワイン、五一ワインを後に、最終目的地の信濃ワインを目指します。
ここからは、奈良井川の河岸段丘を下るコース。遠くに奈良井川を眺めながら段丘を2段下ります。
この河岸段丘も桔梗ヶ原の土壌を形成する特徴で、歩くことで地形を感じることができます。
信濃ワインでは、社長自らが売店におられお話しを聞くことができました。ここまで約4km、かなり歩いたのと気温が高かったので、冷たい瓶内2次発酵のスパークリングワインをいただきました。もうビックリするくらい美味しかったですね。
帰路は地域振興バス(100円バス)を利用できました。
偶然にも、僕たちが歩いてきたコースをなぞるような形のコースだったので復習にもありました。車は早いですねぇ。
参加者のみなさん誰もが笑顔で、本ツアーを楽しんでもらえたみたいです。このような感想をいただきました。
「ブドウ棚を見ながら味わったワインは、とっても美味しかったです。まさに至福の時でした。塩尻のワインの歴史も聞きながら歩いて、ためになりました。」
普段何気なく車で通過している地元も、自分の足で歩くことでいろんなものが見えてきます。まさにマイクロツーリズム。地元ワインの歴史、テロワールを感じることで、よりワインが美味しく飲めますね!
レポート提出日:2021年06月16日(Wed)
レポーター:中村剣(ワインエキスパート)