9月17日 地域の魅力、再発見!~塩尻景観さんぽ2~
今回は塩尻東地区を歩きました。
先ずえんぱーく前より、地域振興バスすてっぷくんに乗り上西条浄水場近くのバス亭で降りて『強清水(上西条神社)』へ。「こわしみず」と読むそうです。神社の脇を見てビックリ!!水が「コンコン」と湧き出ていました。今ここに湧き出たばかりの滞ることも無い水ですので、それはそれは美しく清らかで憧れてしまう程の水でした。思わず近くに引っ越して来たいと思う程でした。神社境内にあのように豊富に湧く泉は見たことがありませんでした。
強清水から600~700m歩いて『常光寺』へ。入口の門に掛かった横型の立派な看板の金色の文字は「山綱飯」。そう、飯綱山でした!そしてその脇には高尾山の文字も!八王子出身の私は高尾山の文字に敏感です。奇遇にも昨晩たまたま高尾山を検索した際、「飯綱」の文字を見た記憶がありました。「何か関係があるのかしら?八王子の高尾山の事かな??」と疑問が湧き起こりました。大きな杉や桜の大木があり「春に来たらとても綺麗なお寺でしょう・・・」と想像しました。
そして常光寺から300~400m近道を抜けて慈光院の前を通り過ぎ、更にそこから500メートル程のところに『三嶽神社』がありました。手を洗い口をすすぎ汚れを洗い流して境内に入るあの場所・・・あの水もまたまた湧き水でした!!水神様を祀られている程です。「茶湯の妙水・美味」とありました。強清水と共に塩尻市の『ふるさとの水20選』に選ばれた水です。ここを出た辺りから雨が・・・。全員傘もなく結果、残念ながら今回はここまでとなりました。
帰ってから再度高尾山を検索。すると高尾山の御神体はなんと信州の飯綱山・戸隠山一帯に淵源を発するもので『飯綱大権現』でありました!生まれ育った馴染みの山と、現在暮らす信州の山は深い繋がりがあったとは・・・
『景観さんぽ』のお陰で、知識が増え、意識も高まりました!!そして帰り道、雨の中ご厚意によりぶどう狩りを体験させていただけました。だから景観散歩はやめられません(笑)。ありがとうございました(合掌)。
ちひろ
レポート提出日:2016年09月23日(Fri)
レポーター:ちひろ